【無料宿泊】豪華プラチナ特典も!香港Wホテル宿泊ブログ

旅行

アフターコロナの旅行先として盛り上がりを見せる香港。

週末や3連休でも満喫できる近さと規模感が魅力です。
香港観光で長期滞在する方はあまりいないかと思うので、
宿泊先にはこだわりたいという方も多いのではないでしょうか。

香港には魅力的なホテルが多くありますが、
私はマリオット系のWホテルに宿泊してきました。
しかも無料で!今回はマリオットプレミアムカードの無料宿泊特典を活用しました。

イメージは「ヤングセレブ向けのイケイケホテル」ですが、
実際はどうなのでしょうか。
またマリオットプラチナエリートの特典はあるのでしょうか。

私の宿泊経験から最新のWホテル状況をお届けします!

非日常空間のWホテル

おしゃれすぎる共有部

エントランスには大きなWの文字。

エレベーターの床面はまさかの全面液晶。
朝は爽やかな演出、夜はパーティーな雰囲気。

私のお気に入りはこのエレベーターホール。


おしゃれな本屋さんのような雰囲気。
その本の中に紛れる形でこちらのボタンが存在。
「NEED A LIFT?」のセリフすらオシャレに感じます。

極めつけは部屋の前のオブジェ。
先ほどの続き本を模したものですが、とても素敵な演出です。
Wはワクワクさせるのが上手な気がします。

オーシャンフロントのお部屋へ無料アップグレード

後述するマリオットのプラチナエリートであることに関係しますが、
部屋を「ファビュラスルーム オーシャンフロント」へアップグレード頂きました。


元々マリオットプレミアムカードの無料宿泊特典で、
最もベーシックなワンダフルルームを予約していました。
今回はワンダフルルーム→スぺクタキュラールーム→ファビュラスルームと、
2ランクのアップグレード。
ファビュラスルームの上はクールコーナールームという角部屋ですが、
今回は角部屋獲得ならず。
ただファビュラスルームも眺めが良く、素晴らしいステイになりました。

プラチナ特典

部屋のアップグレード

アップグレード保証ではないですが、

ゴールドエリートよりは格段にアップグレード確立が上がることは確実です。

アーリーチェックイン

15時チェックインのところを11時にチェックインさせて頂きました。

レイトチェックアウト

12時チェックアウトのところを14時までずらしていただきました。
(状況によっては16時のチェックアウトが可能)

ウェルカムギフト

朝食か1000ポイントかアメニティで選択できました。
Wホテルはラウンジがない為、朝食を選択しました。

ドリンクチケット

WOOBARで2杯分無料券がプレゼント。
このBARはイケイケでDJが音楽を流すような場所でした。


お客さんは音楽に合わせ方を揺らす人もいれば、
ハンバーガーを一人で黙々と食べる人もいて見ていて面白かったです。

しかもホテルのBARとあってお値段は高めです。
23年6月時点でのレートは1香港ドル=18円なので、
下記メニューを見ると1杯当たり2,000円程度。
2杯プレゼントなので4,000円相当のギフトと捉えることもできます。

ギフト(ホテルのご厚意)

なんとボトルの赤ワインとスイーツを頂きました。
加えて手書きの手紙まで!
ここまでの厚遇は経験がなかったのでWホテルを好きになりました。笑 

まとめ

香港Wホテルは若者に自信を持っておススメできるホテルです。
ラウンジこそないものの、プラチナ会員にもおススメできます。

ホスピタリティと言えばリッツカールトンが有名ですが、
Wホテルも遜色の無いレベルで快適なステイができました。

リッツやセントレジスはマリオットプレミアムカードの無料宿泊が特典を活用できませんが、
Wホテルはピーク期間を除けば無料宿泊も可能!

香港であれば3連休もあれば十分!
ぜひ週末を上手く使い、
せっかくの旅行、贅沢してみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました